ライター標本5・6

インドネシア帰りのかけ出しフリー編集・ライターのブログ

大学時代デモ企画したけどシューカツ落ちる・通るヤツ、さまざまでした

デモ参加がバレたら就職できないという風潮

今年は安保法制で国会周りのデモが多く、この手の議論があとを絶たない。

でも、これって今に始まったことじゃないよね。少なくともぼくがシューカツしてた時、2008年頃にはすでによく見る言説のひとつだった。

大学生のときにシューカツに関するイベント、デモを企画した

大学のときに「就活生の本音フェス」ってイベントを企画したんですわ。その企画時に、まわりの友人たちの中には、冷ややかな目線で「そんなことやってたら就職できないよ」と言ってくる人も少なくなかった。

すげーざっくり言うと、イベントは以下の様な趣旨。

シューカツについて賛否両論いろいろあって、誰かが発する文句に対して「負け犬の遠吠えだろ」と切り捨てる風潮が強かった。でも、シューカツでの勝ち組たちも「これってなんかおかしくない?」って思ってることがあるってことがわかった。

「シューカツで語る内容のためにサークル活動をするなど、本末転倒になってるよね」

「論文など、勉強が一番重要な時期に時間をとられるのはおかしい……」

「そもそも、一回しかチャンスがないのっておかしくない? 新卒と既卒1年目の違いってなんだろう」

実際のとこ、みんなはどう思ってるの?
どーやったら学生と企業の双方にとって良いシステムになるのか?

ってとこをあぶり出すべく、イベントを企画した。

茂木健一郎さんや杉村太郎さん、就職活動の勝ち組と負け組の学生をゲストに呼んで、ディスカッションをしたり、最後には渋谷の街をデモして回った。

2,3の新聞とNHKの18時のニュースで載ったと記憶している。顔もバッチリ出ていたはず。東京新聞にいたっては、イベント実施前の企画段階から記事にしてくれた。

ぐぐってみたら、茂木さんのブログにも残ってた。
茂木健一郎 クオリア日記: どうせ、ベタ記事にしかならねえぜ。

このイベントのメンバーは、いろんなところにお呼ばれして、
ニコ生でひろゆきと対談したり、BSのジャーナリスト財部誠一さんの番組に出させてもらったりした。
「就活のしきたり 踊らされる学生たち」 ひろゆき×石渡嶺司のログ一覧 - ログミー

そのときの自分の発言について
シューカツについて、ニコ生でひろゆきと対談した時の振り返りとその後の話 - リコシュギブログ

その半年後には2nd.GIGと題して、田原総一朗氏や各大学関係者、企業のちょっとえらい人を招いてディスカッションを行なった。この2回目には、ぼくは海外にいたので参加できなかったのだけど。

デモ参加したら就職できないの?

で、本題です。

顔もバッチリ写ってたし、見方によっては「企業をディスってる」ともとれなくはない(かなりの曲解だけど、このていどの曲解はインターネッツには無数にある)このイベントで、デモまでやったメンバーたちは就職できたのかーー。

結論から言うと、就職できたヤツもできなかったヤツもいる。

シューカツ市場で良く目にする大企業に入ったヤツから、ぜんぜん上手くいかなかったヤツまで、ほんとさまざま。

「顔が写ってなくて、ばれなかっただけじゃねーの?」って思うひともいるかもしれないけど、一番露出してるイベントの代表が大手企業の内定とったし、その後取り消されもしなかった。新聞にガッツリ顔が載った中心メンバーにも、超大手企業の内定とった人もいれば、まったく内定をとれなかった人もいる。

つまり、デモに行こうがシューカツ通る奴もいれば、デモに行かなくてもシューカツに落ちる奴もいるっていう、身も蓋もない話なんじゃないかなー。



ちなみに、ぼくはシューカツぜんぜん通らなかったので、知り合いの知り合いの会社に拾ってもらって、海外に行きました。