ライター標本5・6

インドネシア帰りのかけ出しフリー編集・ライターのブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

SMAPの解散で“お茶の間”の歴史が終わったのかもしれない

お茶の間という言葉がある。よく使われている言葉だけれど、どんな意味かと聞かれると、的確に応えるのは難しい。そんな言葉だ。建築的な側面から考えると、現在でいうリビングルームだろうか。でも、この言葉がよく使われる文脈を考えると、どうやらテレビ…

アメブロ化するはてなにモヤモヤがつのる

最近、はてな界隈のアメブロ化がいちじるしいように感じる。 マジでなんでもない日常を綴るブログ、何番煎じかわからないほど味のしないライフハックもどき、お前誰だよ感の強い、どの立場で書いているのか謎なおすすめ記事が増えた。もしくはいままでも存在…

ラップトップのステッカーから広がる可能性ーー期せずして憧れのウルトラマン製作スタッフから裏話を聞けた話

最近、取材でとあるドラマ撮影現場に通っている。先日、取材時間が来るまで待機部屋で原稿を書いていたら、ひとりの美術スタッフの方が声をかけてきた。「それ、もしかしてウルトラマン?」ぼくのラップトップには、いくつかステッカーが貼ってあって、その…

乙武氏の不倫バッシングで崩れた“障害者の神聖化“ーー「帰ってきたウルトラマン」の脚本に時代が追いついた

帰ってきたウルトラマン Blu-ray BOX出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2015/11/26メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (2件) を見る 映画監督の是枝裕和氏が「映像制作を志す人はこれを見ろ」と絶賛する、特撮ドラマがある。「帰ってきたウル…

2016年 お仕事一覧

下記は署名原稿のみ記載しておりますが、編集や名前の出ない執筆も行っています。 ※去年の仕事はこちら↓ 2015年 執筆履歴 - のうみそのろじうらやわらかい仕事(芸能関係のインタビューやライブレポ等)から、 かたい仕事(政治経済や社会派ネタ、キャリア系…

2015年 お仕事一覧

※下記は署名原稿のみ記載しておりますが、編集や名前の出ない執筆も行っています。 ※今年の活動はこちら↓ 2016年 お仕事一覧 - のうみそのろじうら 【紙媒体】■週刊朝日 元筆談ホステスが区議会デビュー 同僚議員優しく、ヤジはゼロ http://www.excite.co.jp…

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」の賛否と、ダウンタウンはいまが全盛期説の是非

なにをつくっても文句を言われる。あらゆるジャンルのキラータイトルで起こる現象だ。村上春樹の新刊が出るときや、ドラクエやFFの新タイトルが出るとき。どんな内容だったとしても、文句を言うヤカラは一定数存在する。多くの人から大きな期待が寄せられ、…